オレンジアプラが大阪・天神橋で採用

【水都大阪2009】において、弊社の40W形オレンジアプラが大阪の天神橋で採用されました。

欄干部は照度を落としたオレンジアプラ(R)を1直線状に配置し、アーチ部では下からスポットライトを当てたイメージで、アーチ下部が明るく上部に行くほど暗くなるように調光を行っています。
これは、株式会社LTD殿の調光システムを使用しています。

使用したオレンジアプラは2種類の明るさがあり、1m直下の明るさが70lxとその半分の35lxとなっております。
消費電力はそれぞれ15Wと7.5Wになります。
ケンプラッツへ掲載されました。